運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-05-17 第112回国会 参議院 外務委員会 第9号

日本としましては、この東海第一再処理工場運転開始につきましては、当時宇野科技庁長官と先方のジェラルド・スミス大使との交渉により乗り切ったわけでございますけれども、しかしながら今後その第一再処理工場から第二再処理工場へと進んでいくそういう段階において、やはりもう少し日本原子力活動を長期的なものあるいは予見可能的なものに置かなくちゃいけない。そのためには、じゃどうしたらいいのかということが一つ

遠藤哲也

1988-03-16 第112回国会 参議院 予算委員会 第8号

政府委員浜口義曠君) 二月の十一日に、先生御案内のとおり、農林省の経済局長訪米いたしまして、当方よりUSTRスミス大使に対して早急に話し合いテーブルに着くように申し入れをしたところでございまして、この場合、米側自由化時期の明示を条件としたものでなければ協議に入れないという立場を強調したわけでございますけれども、このまま三月末の期限切れを迎えた場合には四月早々にも本件をガットに提訴する旨我が

浜口義曠

1987-03-24 第108回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ども十二月にアメリカに参りました節におきましてもこの問題が中心に議論され、さらにその間外交ルートを通じていろいろ話し合いを続けながら、ことしの一月にはUSTRスミス大使が参りましてうちの党事務次官と話し合うというようなこともあったわけでございますが、最終的にはそういう米国の実態というものについての認識も一致いたしまして、これに即した運用をするということでアメリカ側了解をして了解点に達したわけでございます

清水湛

1985-05-24 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第3号

一九八二年にアメリカのフォーリン・アフェアーズという雑誌に、アメリカマクナマラ国防長官、元駐ソ大使ケナン大使、それから戦略兵器制限交渉スミス大使それからバンディさんがお書きになっているわけです。要するに、やはりこれも核兵器の依存を減らすべきだという。

高榎堯

1984-03-27 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

今回は、山村農林水産大臣ブロック通商代表との間の会談ということを念頭に置きまして、そのためにスミス大使と私との間で予備的な協議を行ったという性質のものでございます。したがいまして、その内容につきまして詳細を御説明することは控えさせていただきますが、手持ちの譲歩案のぎりぎりを出し切るとか出し切らないとか、そういうふうに描写されるにはちょっとなじみにくいものでございます。  

佐野宏哉

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

しかしながら、アメリカ側も三月末決着を目指して現段階で一生懸命――実は先生、きのう帰ってきた塚田審議官アメリカ側と相談した結果、眞木国際部長ネルソン代表補との非公式協議を三月十五、十六の両日サンフランシスコで行いたい、さらに、これを受けて三月二十二日から二十四日にかけてワシントンにおいて佐野経済局長スミス大使との間で非公式協議を行いたいということを申し入れてきているところでございまして、この

山村新治郎

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

そして、これからの日程として、アメリカ側協議しました結果、眞木国際部長ネルソン代表補との非公式協議を三月十五、十六の両日サンフランシスコで行い、さらにこれを受けて三月二十二日から二十四日にかけてワシントンにおいて佐野経済局長スミス大使との間で非公式協議を行うというような日程を立ててまいりました。

山村新治郎

1983-10-05 第100回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

経済局長は、スミス大使との約束があるからと。それだけの理由でできないのか、その辺はわかりませんが、新聞報道によれば、一つは、高級牛肉は今年度の輸入枠の六割、またオレンジは四割来年度から一気にふやしてもらいたいということ。それから二つ目は、畜産振興事業団による牛肉一元輸入制度のいわゆる見直し、こういうふうになっているように見ますけれども、これらの要求と受けとめていいかどうか。どうですか、この辺は。

鶴岡洋

1983-09-20 第100回国会 衆議院 予算委員会 第2号

米側通商代表部次席スミス大使、農務省アムスタッツ次官等出席をいたしました。日本側から私、外務省の経済局佐藤審議官等出席をいたしました。  今回は、米側といたしまして、従来から繰り返して主張しておりました輸入制限の撤廃という基本原則を維持しつつも、米側提案を行ってまいりました。

佐野宏哉

1983-04-28 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

二十六、二十七日両日日本側佐野経済局長アメリカ側米国USTR次席代表スミス大使代表にしまして協議が行われたわけでございますが、この協議におきまして、日米双方は、牛肉、柑橘及びその他の品目につきまして非公式かつ予備的な意見交換を行ったところでございます。  協議におきましては、非公式かつ予備的なものであるという性格から、どちらからも具体的な提案は行われなかったということでございます。

角道謙一

1983-04-14 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府委員佐野宏哉君) 今回訪米をいたしまして、金曜日の日に農務省リン長官、それから月曜日に通商代表部次席スミス大使会談をいたしました。  今回の訪米は、特段交渉をやるということではこざいませんでしたが、最近のアメリカの事情をよく確かめて、日米相互間で意見交換を行い、来るべき専門家レベル協議に備えるということを目的としていたわけでございます。  

佐野宏哉

1977-11-17 第82回国会 参議院 外務委員会 第7号

その点は、カーター大統領のほかに、あの東海村の交渉に参りましたスミス大使も最近ヨーロッパでも演説をいたしておりますけれどもアメリカ立場は決して原子力平和利用反対だとか、あるいは高速増殖炉反対ということではないのだということを明言いたしております。ただ、しばらく様子を見たいというような気持ちではないかと思います。  

大川美雄

1972-09-12 第69回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

そうですから、そういう方面では、私はじかにアメリカスミス大使交渉してそういうことをやっておりますから、いまあなたのお伺いになったように、日本列島改造を全国的に推進してまいりまする場合には、幾多そういう問題にぶつかるだろうと思うしそういう点で、私は積極的にものを考えております。

木村武雄

1964-10-09 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第70号

ただ、私どもとしては、実はその機会に、アメリカの国務省あるいは内務省なり、民間人でもタラバガニに関係のある人々が相当来ておりましたので、できれば準備的な話し合いでも行ないたいということを考えておったのでございますが、アメリカ首席代表スミス大使は、大使の資格でございますけれども民間人でございます。権限としては、漁業条約の改定に関する会議の代表たる権限しか持っていないわけでございます。

松岡亮

1948-05-18 第2回国会 衆議院 外務委員会 第5号

專門家の言うところによりますと、今年の五月一日のメーデーにおけるソヴイエト側と申しますか、共産党のスローガンというようなものも昨年と比べますと、大分米英に対して協調的なことになつているというようなことも言つているのでありまして、やや小康を得たように見られておつたのでありますが、アメリカ政府は五月の初めにモスコーに駐在するスミス大使を通じましてアメリカ米ソ関係に対する見解というものを申し入れ、これを

與謝野秀

  • 1